メニュー

楽にできる(苦しくない)胃カメラ

<胃腸科藤クリニックの楽にできる、苦しくない胃カメラのご案内>

【このような方は胃カメラを受けましょう】

・喉の違和感がある  ・食事が詰まる感じがある  ・吐き気

・胃もたれ      ・胸焼け          ・食欲不振

・みぞおちの痛み   ・ゲップが多い       ・お腹が張る

・ヘリコバクター・ピロリ菌がいると言われた    ・黒い便が出る

・会社の健康診断で胃カメラを受けるように言われた

これらの症状がある方は、逆流性食道炎や胃炎、胃・十二指腸潰瘍の他に、胃がん、食道がんなど悪性の病気が隠れている可能性があります。

症状が長く続く場合は、自己判断で様子を見ずに胃カメラでしっかりと調べましょう。

【当院の特徴】

◆当院では苦痛のない、楽にできる胃カメラ検査を提供するために様々な工夫を行っています。

・丁寧な喉の麻酔

・鎮静剤を使った検査 

・喉の違和感を最小限に抑える細い内視鏡スコープを用いた検査

・内視鏡経験豊富な医師による検査

・熟練したスタッフの介助

これらの工夫を行うことで、

「気がついたらいつの間にか検査が終わっていた。」「眠ったままで楽に検査を受けることができた。」「次に検査をする時も、またここで検査を受けたい。」という嬉しい言葉を多く頂いております。

また、検査後に気分不良がないかなど細かな配慮を心がけ、結果説明に安心してご案内できるように努めています。

◆ヘリコバクター・ピロリ菌検査に対応

胃カメラの検査で、癌などの悪性病変がないかを調べる検査はもちろんのこと、ヘリコバクター・ピロリ菌検査にも対応しています。「ピロリ菌陽性と言われたことがある」「今までピロリ菌の検査をしたことがないので

気になっている」などございましたら、お気軽にご相談ください。

 

◆通院・検査の利便性

当院は、地下鉄天神駅から徒歩5分、西鉄バス天神3丁目駅から徒歩3分とアクセスのいい場所にございます。

 

【胃カメラ検査の流れ】

◯検査前日の注意事項

夕食はうどんやおかゆなど消化に良い食べ物で、21:00までに済ませてください。

水分は深夜0:00までかまいませんが、多量の飲酒は控えてください。

◯検査当日の注意事項

お薬を常用されている方は、いつも通りに服用してください。

ただし、血糖降下剤(糖尿病の薬)は服用しないでください

当日は車を運転してのご来院は避けてください。

朝から絶飲食、禁煙でお越しください。

脱水症を避けるため多少の水分を摂っていただいてかまいません。

◯受付・診察

1階に焼肉きんぐの入った、天神重松ビルの5階が当院です。

受付票にお名前をご記載いただき、マイナンバー受付か、保険証をご提示ください。

問診表を記載いただき、順番に先生の診察にご案内いたします。

問診票の記載もございますので、余裕をもって9:30頃にお越しください。

診察や検査の進行状況によっては多少待たせすることがございます。

あらかじめご了承ください。

◯検査へご案内

検査の順番になりましたら、内視鏡検査室にご案内いたします。

まずは、胃の中の泡や粘液をのぞく水薬をコップ1杯飲んでいただきます。

次に、喉の麻酔をします。喉の麻酔がしっかりと効くように、しばらく口の中で溜め込んでもらった後、飲み込んでいただきます。

その後、ベッドに横になっていただき、鎮静剤を使用するための点滴を行います。

先生が検査を楽に受けていただくコツを説明され、鎮静剤を注入します。

マウスピースをくわえていただいて、ウトウトしているうちに胃カメラ検査を開始します。

検査時間は10分程度で終了します。

「気がついたらいつの間にか検査が終わっていた。」という声を多くいただいております。

◯検査後・結果説明

検査終了後は、リカバリーのベッドに移動して休んでいただきます。

検査後1時間お休みいただくと、鎮静剤の影響がほとんどなくなります。

結果説明の順番がきましたら、ご案内いたします。

結果説明の時間になっても、ボーっとするなど、何か気になる症状がございましたら、遠慮なくお声かけください。

結果説明は、検査を行った先生より、実際に撮影した胃の写真とともに分かりやすく、丁寧に説明いたします。

※胃カメラ検査時に細胞組織の検査を行った場合は、顕微鏡検査に提出しますので、後日改めて、細胞組織の検査結果を聞きにご来院ください。

◯お会計

お会計の準備が出来ましたら順番にお呼びいたします。

当院のお会計は現金のみとなっております。あらかじめご了承ください。

【胃カメラ検査の料金】

  3割負担 1割負担
胃カメラ検査 約5,000円 約2,000円
胃カメラ検査+病理組織検査(細胞の検査) 約9,000円 約3,000円

 

【福岡市胃がん検診のご案内】

当院では福岡市の胃がん検診も行っております。

【対象者】福岡市在住の50歳以上で年度内に偶数年齢になる方

【実施期間、回数】 4月1日から翌年3月31日まで、年1回
 
【料金】 自己負担金額  1800円
※次の方は負担が免除されます。
・70歳以上の方
・市民税非課税世帯の方等 (確認できる証明書を持参して下さい)
ただし、腹痛などの自覚症状がある方や福岡市以外にお住まいの方は、保険を使っての検査になりますので、ご了承ください。

 

その他、ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問い合わせ・ご相談ください。

(お電話でのお問い合わせは水曜日を除いた、月~金の15:00−17:00が繋がりやすくなっております)

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME